公開日 2023年06月01日
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を目的として、国より特別給付金が支給されます。
※本給付金の申請受付は終了しました。
給付金の対象となる方
<ひとり親世帯以外の子育て世帯分>または<ひとり親世帯分>のうち、いずれか一方のみ支給します。
<ひとり親世帯以外の子育て世帯分>
⓵ 本町より「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)を受給した方 ※
⓶ 申請日の時点で綾川町に住民登録があり、平成17年4月2日(特別児童扶養手当の対象児童については平成15年4月2日)~令和6年2月29日の間に出生した児童の養育者であって、以下のいずれかに該当する方
〔A〕令和5年度分の住民税(均等割)が非課税であり、本町または他市町村より「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」を受給していない方
〔B〕食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年度分の住民税(均等割)が非課税である方と同様の事情にあると認められる方
※他市町村より受給した方は、支給のあった市町村より支給されます。詳しくは、支給のあった市町村にお問い合わせください。
<ひとり親世帯分>
⓷ 令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
⓸ 公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方※1※2
⓹ 食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方※2
※1 「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
※2 児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方に限ります。
※ 上記⓸又は⓹に該当する場合であっても、〈ひとり親世帯以外の子育て世帯分〉の支給を既に受けている場合は、本給付金の支給は受けられません。
給付額
児童1人当たり一律5万円(1回限りの支給となります。)
支給手続き・給付時期
【上記⓵に該当する方】・・・申請不要
5月末頃、「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」の支給口座に振り込み予定です。
対象となる方には、別途お知らせ文書を送付します。
◎給付金の支給を望まない方は「受給拒否の届出書」を役場子育て支援課へご提出ください。
※届出期限は個別案内で通知します。
◎口座を解約した場合など、令和4年度給付金や児童扶養手当の受給口座に給付金の振込ができない場合は、「口座登録等の届出書」を役場子育て支援課へご提出ください。
※登録口座への振込が口座解約・変更等によりできない場合は、令和5年12月28日(木)までに振込指定口座の変更等の手続きが必要です。
上記の期日を過ぎた場合は、支給することができませんので、ご注意ください。
【上記⓶に該当する方】・・・申請必要
申請書類を役場子育て支援課または綾上支所まで持参もしくは送付してください。 申請様式は役場子育て支援課においても配布しています。
<申請書類>
必要書類 |
養育・所得要件 |
|
⓶〔A〕 |
⓶〔B〕 |
|
申請書 |
〇 |
〇 |
本人確認書類の写し(運転免許証、顔写真入りマイナンバーカード等) |
〇 |
〇 |
振込口座の写し(申請者名義) |
〇 |
〇 |
申請者の世帯状況、児童との関係性を確認できる書類(住民票等)※ |
〇 |
〇 |
簡易な収入(所得)見込額の申立書 |
- |
〇 |
令和5年1月以降の任意の月の収入がわかる書類(給与明細書、年金振込通知書等) |
- |
〇 |
※対象児童を別居監護している場合は児童の世帯の住民票が必要です。
(様式第4号)収入見込額申立書(家計急変).pdf(281KB)
【記入例】(様式第4号)収入見込額申立書(家計急変).pdf(413KB)
(様式第4号)所得見込額申立書(家計急変).pdf(379KB)
【記入例】(様式第4号)所得見込額申立書(家計急変).pdf(587KB)
<申請期限>
令和6年2月29日(木)必着
【上記⓷に該当する方】・・・申請不要
香川県より5月末頃、令和5年3月分の児童扶養手当の支給口座に振り込み予定です。
【上記⓸、⓹に該当する方】・・・申請必要
香川県より5月末頃、案内文書が送付されます。詳しくは、こちらをご覧ください。
香川県ホームページ(←こちらをクリックすると、ページに移動します。)
注意事項
◎他市町村で既に本給付金を支給されている方は申請できません。
◎収入等の審査があるため申請された方すべてが支給の対象となるわけではありません。
◎この給付金を受給した方が、受給後に税の修正申告等により令和5年度の住民税が課税となった場合や、他市町で支給(重複支給)があったことが判明した場合は、給付金を返還していただくことになります。
◎「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。
ご自宅や職場などに県や市町、厚生労働省の職員などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、綾川町役場子育て支援課や最寄りの警察署、または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。