公開日 2011年07月26日
自治会に加入しましょう!!
自治会とは
自治会は、一定の地域に住む人たちがお互いに協力し合って、住みよいまちづくりを目指した活動を行うために自主的に組織される任意の団体です。
自治会の活動
自治会では、地域生活の向上のために主に次のような活動を行っています。
(1)環境美化の推進
ごみ集積所(ごみステーション)の設置・管理や区域内の清掃活動を行っています。
(2)自主防災組織の活動
自主防災組織を結成し、災害に対する関心を深めるとともに、防災訓練などにも参加しています。
(3)レクリエーションなど地域の交流・親睦活動
人と人との交流を図る親睦行事や伝統行事の伝承などを行っています。
(4)社会福祉の推進
赤い羽根共同募金や、日本赤十字社の「社資」募集、町の健康推進員活動などにも協力しています。
(5)広報紙などの配布への協力
広報「あやがわ」や「議会だより」など、町からの広報物の配布、回覧について協力しています。
自治会に加入するには
加入の申込みは、自治会長にご連絡ください。会の運営方法などは自治会によって異なっています。
なお、自治会長が分からない場合は、役場総務課までご相談ください。
※お電話による自治会長についての問い合わせには、お答えできませんのでご了承ください。
自治会を結成するには
自治会の結成には、主に次の3つの場合があります。
(1)自治会組織がないところに、新しく結成する場合
(2)既存の自治会を統合して、新しく結成する場合
(3)既存の自治会から分離して、新しく結成する場合
※いずれの場合も、地域で十分な話し合いを行い、合意形成を行うことが重要です。
設立までの一般的な手順
(1)設立準備会を設けます。
(2)設立自治会の区域を決めます。(隣接する自治会と区域が重複しないこと。)
(3)自治会結成に対する地域住民の意見を集約します。
(4)設立趣意書を作成、配布して、会への加入申込みを受けます。
(5)規約(案)を作成します。
(6)事業計画(案)、予算書(案)、会員名簿などを作成します。
(7)役員の選出などについて、検討しておきます。
(8)設立総会を開催し、議案などを審議・決定後、自治会が発足します。
(9)町に対して結成届を提出してください。(町からの広報紙の配布など、町との連絡・連携を密にするために提出いただくものです。)
・自治会結成届.doc(47.5KBytes) ・自治会結成届.pdf(91.4KBytes)
コミュニティ団体運営の手引き
自治会など地域で活動する団体向けに、会計や決算報告などを分かりやすく解説する手引書です。
会則(規約案)なども掲載されていますので、ご参照ください。
その他届出が必要な場合
次の場合には、役場総務課まで届け出てください。
(1)自治会長が変更になった場合
(2)世帯数(広報紙配布部数)が変更になった場合⇒役場総務課までお電話でご連絡ください。
※自治会を脱退した場合は、脱退したご本人により、別に役場住民生活課、支所住民係において手続きが必要です。
脱退については、自治会内で十分にご協議された上で、届け出るようにしてください。
(3)広報紙などの配布先が変更になった場合⇒役場総務課までお電話でご連絡ください。
自治会連合会
町内の自治会を会員として結成された連合組織です。連合会は自治会相互の連絡調整や親睦、行政との連絡協調などを通じて、
住民が主体となったよりよいまちづくりに寄与貢献しようとするものです。
自治会の法人化
自治会は、町長の承認を受けて法人格を有することによって、自治会名義で土地や自治公民館(集会所)の不動産登記を行うことができます。
法人化の手続きは、自治会発足の手続きとは異なります。法人化をお考えの自治会は、役場総務課までご相談ください。