【羽床上こども園】綾川町こども園魅力紹介
【12月】
冬将軍が訪れ、一段と冷え込むようになりました。
12月4日・11日の表現遊びの参観には保護者の方全員に参加していただき、
1歳児から5歳児までの一人ひとりが緊張しながらも楽しみながら力いっぱい演技を披露しました。
1歳児はにこにこした笑顔が見られ、2歳児は忍者の衣装を着てキリッと引き締まったポーズを見せていました。
3歳児はかわいい衣装で演技を楽しみ、4・5歳児はそれぞれが生き生きとした演技や自信にあふれたパフォーマンスを行っていました。
4・5歳児は来月の楽器遊び参観に向けて練習を頑張っています。お楽しみに!
≪未就園児の園庭開放≫
・1月12日(火)・26日(火)10:00~11:00
・羽床上こども園にて
※親子で遊びに来てくださいね!
【11月】
秋が深まってきました。
こども園では10月30日にハロウィンをしました。
自作のマントなどを付けて、宝探しをしたりかぼちゃ探しをしたりして楽しみました。
仮面を付けた魔女にびっくりする子どももいました。
11月6日には、遠足ごっこで近くの神社まで散歩に行き、ネイチャーゲームをしました。
「おもしろい木み~つけた!」と大はしゃぎの年長児や、「次は何を見つけようかな」と相談する子ども達もいました。
「ここから見ると遠くの山がクジラみたいに見えるやろ」との保育者の言葉に、景色をじっと見つめる姿も見られました。
いつもの散歩コースの新しい発見の場となりました。
≪未就園児の園庭開放≫
・12月9日(水)・22日(火)10:00~11:00
・羽床こども園にて
※ぜひ親子で遊びに来てくださいね!
【10月】
さわやかな秋晴れの下、園外保育に行きました。
1・2・3歳児は、近くの池谷神社までが散歩コースになっていて、季節の移り変わりを楽しんでいます。
「あっ!、どんぐりみ~つけた」と、どんぐり拾いに夢中で、おさんぽバッグに詰め込んでいます。
保育者や友達と手をつないでのんびりゆったり楽しんでいます。
4・5歳児は、近くの牛小屋に牛を見に行ったり、「コスモスがきれいに咲いとるよ」と教えてもらいコスモスを見に行ったりしています。
コスモスがきれいだったのでコスモスの絵を描いて飾っています。
また、散歩に行った先での地域の方とのふれあいも楽しみの一つです。
子ども達を見かけたら、声をかけてくださいね。
≪未就園児の園庭開放≫
・11月10日(火)・24日(火) 10:00~11:00
・羽床上こども園にて
ぜひ、親子で遊びに来てくださいね。