新型コロナワクチン接種
あなたの命、また、大切な人の命を守るためにワクチン接種をご検討ください。
集団接種終了のお知らせ
綾川町総合運動公園体育館で1月22日より実施しております集団接種は、4月30日(土)をもちまして終了させていただきます。
5月以降の接種については、個別接種となります。町内医療機関または広域接種可能な医療機関で接種をお願いします。
4月中の集団接種の予約は受け付け中ですので、Webまたは綾川町コールセンターで予約をお取りください。
Web予約の方は下記バナーよりページを確認してください。
新型コロナワクチン広域接種の開始について
今まで新型コロナワクチン接種は、住所地での接種が原則とされ、住所地外で接種しようとすると住所地外接種の届け出が必要でした。しかし、令和4年3月1日より香川県内で広域接種が開始され、香川県民の方は県内で住所地外接種届の手続きをすることなく、住所地外での接種ができるようになりました。ただし、市町によって広域接種の開始時期や取り扱いが異なりますので、詳細についてはこちら(香川県ホームページ)から各市町のホームページをご確認ください。なお、住所地が県外の方が香川県内でワクチン接種しようとする場合は以前同様住所地外接種の届け出が必要です。
綾川町では、令和4年3月1日より6医療機関の個別接種にて実施します。綾川町外(香川県内)に住民登録があり、綾川町内の医療機関での接種を希望される方は、下記にて接種曜日・時間、また、予約受付曜日・時間を確認のうえ、直接医療機関へご予約ください。(ただし、予約状況等により受付できない場合があります。)
R3年10月31日までに2回目接種が終了した方へ接種券一体型予診票を発送しております。
医療従事者等は、お勤めの医療機関で接種を受けられる場合もありますので、詳しくは勤務先にご確認ください。
R3年11月1日以降に2回目接種をされた方は接種完了日程順に随時案内をしますので、接種券がお手元に届くまで今しばらくお待ちください。
ワクチン接種の予約は、予診票が届き次第 受付できます。
ワクチン接種をご希望の方は予約をお願いします。
3月より2回目接種後6か月経過後から追加接種が可能となっています。
町内医療機関での個別接種
町内8か所の医療機関でワクチン接種をしています。
予約の受付は、各医療機関にて行っています。
国からのワクチンの供給量によって希望の日程で予約がとれない場合があります。
あらかじめご了承ください。
医療機関によって、接種可能な日時・予約受付時間が異なりますので、下記PDFファイルにてご確認ください。
5歳を迎えた方のワクチン接種について
5歳になる方には、誕生月の月末に接種券を発送します。
5歳を迎えた方で、早めに接種券が必要な方は申し出により発行ができます。えがお 又は いきいきセンターまでご連絡ください。
16歳未満の方のワクチン接種は原則、保護者の同伴が必要です。
ただし、接種を受ける方が中学生以上の場合に限り、どうしても保護者が同伴できない場合には、予診票内 電話番号欄に、必ず連絡のとれる保護者電話番号及び続柄をご記入ください。
また、予診票内 接種希望欄の 「接種を希望します」 に チェックし、保護者自署をお願いします。
やむをえない事情があり、住民票のある綾川町以外で接種をご希望の方へ
(1)出産のため里帰りをしている妊産婦の方
(2)遠隔地へ下宿している学生
(3)単身赴任者 等
(4)他自治体での入院・入所者
(5)基礎疾患を持っており他自治体にいる主治医のもとで接種を受ける場合
(6)災害による被害を受け、他自治体に住んでいる方
(7)拘留または留置されている方、受刑者
なお、(1)~(3)の場合は、接種される自治体への申請が必要となります。
やむをえない事情があり、住民票はないが、綾川町で接種をご希望の方へ
綾川町に居住し、上段やむをえない事情(1)~(3)のある方で、綾川町内で接種をご希望の方は、住所地の接種券がお手元に届いてから綾川町に申請してください。
(広域接種実施医療機関以外で接種希望の方と、県外の住民登録のある方は必ず届け出をしてください)
申請の方法には【1】【2】がありますので、手続きをお願いします。
【1】窓口申請
下記、綾川町申請先まで、接種券をお持ちの上、「住所地外接種届」をご記入ください。
綾川町申請先
〒761-2103
香川県綾歌郡綾川町陶1720番地2
綾川町国保総合保健施設えがお
☎(087)876-2525
【2】郵送申請
住所地外接種希望者は、「住所地外接種届」を記載し、接種券の写し(コピー)及び返信用封筒(切手貼付)を添付して綾川町申請先(綾川町国保総合保健施設えがお)まで郵送してください。
綾川町で受理した後、「住所地外接種届出済証」を郵送にて交付しますので、到着した後接種のご予約が可能となります。
転出(予定)のある方へ
綾川町から住民票を異動した後は、綾川町発行の接種券は使用できません。
すでに予約しているワクチンは、キャンセルをお願いします。
転出先の自治体に、接種券発行及び接種予約についてお問い合わせください。
綾川町に転入してこられた方へ
転入前に接種を終了しておらず接種を希望される場合は、綾川町で接種券を発行します。
綾川町コールセンター(☎087-899-8600)へご連絡ください。
又は、綾川町えがお(綾川町陶1720番地1 ☎087-876-2525)もしくは いきいきセンター(綾川町山田下3352-1 ☎087-878-2212)へご連絡いただくか、直接お越しください。
※転入前に発行された接種券は使用できません。
新型コロナワクチンに関するお問い合わせは
★綾川町コールセンター
☎087-899-8600
★接種後の副反応など医学的相談は県コールセンター
☎0570-009-550