公開日 2023年07月25日
移住・定住促進住宅とは
主に町外から町内への移住や定住を促進するための住宅です。独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援
機構の「雇用促進住宅綾上宿舎」を買い取り、平成29年度から、町が管理運営を行っています。
物件の情報
所 在 地 |
香川県綾歌郡綾川町山田下2164番地2 |
名 称 |
サン・コーポラスあやかみ |
建 築 年 |
平成10年 |
構 造 |
鉄筋コンクリート造 5階建(エレベーターはありません) |
戸 数 |
40戸 |
居 室 |
2LDK(中間住戸 53.5平米 妻住戸 54.1平米) |
アクセス |
ことでん陶駅から町営バス 約10分 |
近隣施設 |
綾川町役場綾上支所 徒歩1分 綾上図書館 徒歩1分 綾上診療所 徒歩2分 総合保健施設綾上(いきいきセンター) 徒歩2分 綾上小学校・綾上中学校 徒歩30分 |
入居の要件
それぞれの区分に応じて、すべての要件を満たしていただく必要があります。また、入居される方は、
サン・コーポラスあやかみの入居者で結成している自治会に加入していただく必要があります。
区 分 |
一般入居者 |
事 業 者 |
要 件 |
1.・町内に移住し、又は定住しようとする方 2. 住宅に住所を移すことを確約できる方 3. 世帯全員の年収の1/12が、家賃の3倍以上で ある方 4. 市区町村税を滞納していない方 5. ご本人又は同居される方が暴力団員でない こと |
1. 町内に事業所を有している事業者 2. 町外に住所を有する者のための住宅として 使用するものであること 3. 住宅に住所を移すことを確約できる者が入居 するものであること 4. 市区町村税を滞納していない事業者である こと 5. 入居者、同居者及び事業者が暴力団員でない こと |
家賃など
区 分 |
一 般 入 居 者 |
事 業 者 |
||
家 賃 |
1階・2階・3階 |
月額35,000円 |
年額240,000円 |
|
4階・5階 |
月額30,000円 |
年額240,000円 | ||
共益費 |
月額 1,000円 |
年額 12,000円 |
||
駐車場使用料 |
月額 1,500円 |
年額 18,000円 |
||
敷 金 |
3ヵ月分 |
3ヵ月相当分 |
||
お支払方法 |
・当月分を当月末に口座振替により納付 していただきます。
・敷金は、入居手続の際に別に指定する 方法で納付してください。 |
・当該年度分を年度当初に一括して納付書により 納付していただきます。(年度途中で解約された 場合、返金はありませんのでご注意ください。) ・敷金は、入居手続の際に別に指定する方法で 納付してください。 |
||
備 考 |
別に、自治会規約に基づく、自治会費等が必要になります。 |
※ 駐車場使用料は、2区画目以降は月額2,000円となります。ただし、駐車台数に限りがありますので、ご希望に
添えない場合があります。
※ 一般入居者の家賃などのお支払いは、以下の金融機関からの口座振替となります。対象となる金融機関に口座を開設
されていない場合は、口座開設が必要となります。
・香川県農業協同組合 ・百十四銀行 ・香川銀行 ・ゆうちょ銀行 各全店舗
※ 一般入居者の場合、申請を行っていただくと、入居される方の世帯構成などによって家賃を減額します。
ただし、減額後の家賃が、月額15,000円を下回る場合は、15,000円となります。
減 額 の 条 件 |
減額する金額 |
減額する期間 |
|
複数の世帯員からなる世帯で、入居時に全員が満35歳以下の世帯 |
10,000円 |
入居した年度を含んで5年度間 |
|
同居する親族の中に中学生以下の扶養親族がいる世帯 |
1人 |
5,000円 |
満15歳に達した日の属する年度の末日まで |
2人 |
10,000円 |
||
3人以上 |
15,000円 |
||
満70歳以上の高齢者のみの世帯 |
15,000円 |
明渡しの日まで |
お申込み方法
1. 期 間 毎月末までに申込みのあった方の中から入居者等を決定し、満室になるまで申込みを受付けます。
2. 受付時間 役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
3. 申込み先 綾川町建設課(原則として、お申込みされる方がご持参ください。)
4. 提出書類
書 類 |
一般入居者 |
事 業 者 |
|
法人事業者 |
個人事業者 |
||
申込書 |
○ |
○ |
○ |
居住する方全員の住民票 |
○※1 |
○※1 |
○※1 |
居住する方全員の前年の収入を証明する書類 |
○ |
― |
― |
居住する方全員の納税(完納)証明書 |
○ |
― |
― |
法人の履歴事項全部証明書 |
― |
○ |
○※2 |
事業所及び町内事業所の納税(完納)証明書 |
― |
○ |
○※3 |
※1 入居することができるのは、ご本人とその親族のみです。(ルームシェアなどはできませんので、ご注意ください。)
同居予定親族の中に婚姻の予約者がある場合は、それを証する書類が必要になります。
※2 事業概要が分かる資料(パンフレット等)と事業者の住民票
※3 事業者の納税(完納)証明書
申込書(一般入居者用).docx(21KB) 申込書(事業者用).docx(21KB)
入居者の選考
入居者の選考については、住宅の階数に応じて、次のとおり優先順位を定めて決定します。
【1階】
第一順位:町内に住所のある方で、世帯員全員が満70歳以上の方
第二順位:町外に住所のある方で、複数の世帯員からなる世帯であり、世帯員全員が35歳以下の方
第三順位:町外に住所のある方で、複数の世帯員からなる世帯の方
【2階、3階】
第一順位:町外に住所のある方で、複数の世帯員からなる世帯であり、世帯員全員が35歳以下の方
第二順位:町外に住所のある方で、複数の世帯員からなる世帯の方
【4階、5階】
第一順位:事業者
第二順位:町外に住所のある方で、複数の世帯員からなる世帯であり、世帯員全員が35歳以下の方
第三順位: 町外に住所のある方で、複数の世帯員からなる世帯の方
入居までの流れ
1. 入居申込書の提出
2. 書類などの審査
3. 入居の決定(町から「入居決定通知書」と契約に必要な書類を送付します。)
4. 入居手続(入居決定の日から10日以内に手続を行ってください。)
(1)次の書類を提出してください。
書 類 |
一般入居者 |
事 業 者 |
|
法人事業者 |
個人事業者 |
||
契約書(連帯保証人1名) |
○※1 |
○※3 |
○※4 |
契約される方の印鑑証明 |
○ |
― |
○ |
連帯保証人の印鑑証明 |
○※2 |
○ |
○ |
連帯保証人の前年の収入を証明する書類 |
○※2 |
○ |
○ |
※1 連帯保証人は、独立の生計を営む者で、契約される方と同程度以上の収入を有する方としてください。
また入居時の家賃(減額前)の12月分を限度として保証する能力を有する方でなければなりません。
(連帯保証人が個人の場合のみ)
※2 連帯保証人が法人事業者である場合は、添付を省略できます。
※3 連帯保証人は、法人の代表者、代表者に準ずる方又は、現に入居しようとする方のいずれかとしてください。
※4 連帯保証人は、現に入居しようとする方としてください。
(2)敷金を納付してください。
(3)駐車場を利用される方は、別途「使用許可申請書」の提出が必要です。
5. 入居可能日の通知(町から「入居可能日通知書」を送付します。
6. 入居にあたっての事前説明
入居に際しての注意事項の説明や、鍵の受け渡しなどを行います。
7. 引越し、住民票の異動(入居可能日から30日以内に行ってください。)
家賃などは、入居可能日から発生します。
入居するにあたって
入居にあたっては、町の条例や規則、契約書の内容を遵守していただく必要があります。
また、自治会に加入していただき、自治会活動に参加、協力してください。
≪主な注意事項≫
1. 他の入居者や近隣住民の迷惑になるような行為をしてはいけません。
2. 観賞用の小鳥及び魚類以外のペット(身体障がい者補助犬を除く)の飼育はできません。
3. 住宅敷地内での物品販売等はできません。
4. 指定された場所以外での駐車はできません。
5. 連帯保証人の変更や入居されている方の異動などは、書類による届出が必要です。
また、家賃などの滞納がある場合やルールを守っていただけない場合は、退去して
いただくこともあります。
≪条例・規則など≫
契約書( 一般入居者用).pdf(200KB) 契約書(事業者用).pdf(196KB)
施設の状況
外 観 | LDK | 就寝室1 | 就寝室2 | お風呂 |