公開日 2024年09月16日
一般道を閉鎖した特設コースを、ロードレーサーが駆け抜ける!!
大会名
「COPPA AYAGAWA 2024」(コッパ アヤガワ 2024) ※イタリア語で「綾川杯」という意味です。
開催日時
令和6年9月15日(日) 8:30~14:30頃 (大会の進行具合により、終了時間は変動することがあります)
開催場所
綾川町ふれあい運動公園(B&G海洋センター)周辺道路
coppa ayagawa 特設コース[PDF:580KB]
競技カテゴリー(レース結果)
・一般の部(ビギナー、ノービス、エキスパート、ユース)
RESULT(レース結果)
ビギナー男子[PDF:215KB] ビギナー女子[PDF:154KB]
ノービス男子[PDF:214KB] ノービス女子[PDF:151KB]
エキスパート男子[PDF:198KB] エキスパート女子[PDF:147KB]
・JBCFサイクルロードシリーズ(E1,E2,E3,F,M)
JBCFのリザルトはJBCFのホームページでご確認ください。
JBCFサイクルロードシリーズ オフィシャルサイト | JBCF 全日本実業団自転車競技連盟 公式サイト (jbcfroad.jp)
・レースに参加されなかった方へお知らせ
正式なエントリーを行ったうえ、レースの受付をしていない方(JBCFについては早期申込対象者に限る。)につきましては、
令和6年10月30日までに、会場となった綾川町ふれあい運動公園(定休日:毎週木曜日、窓口開設時間8:30〜21:00)まで、
直接受け取りに来ていただける方のみ、参加者Tシャツをお渡しできます。
各種催し
◎飲食出店舗紹介
当日はロードレース大会を観戦して、併せて絶品フードもお楽しみください!
【Friggitoria AL CENTRO(フリッジトリア アル チェントロ)】
綾川町萱原
★メニュー
ピッツアフリッタ(揚げピッツア)、イタリアのフルーツドリンク、イタリアンジュエラート、イタリアンかき氷など
【CAFE OHANA】
綾川町滝宮
★メニュー
ハンバーガー、肉巻きおにぎり、ハッシュポテト、お茶、ソフトドリンク
【堀部かまぼこ 綾川】
綾川町萱原
★魚肉練り製品(天ぷら、ちくわ等)
◎会場内、人工芝グラウンドで、キックバイク体験会を開催
キックバイクが大好きな元気キッズはもちろん、これから自転車に挑戦する頑張りキッズも大歓迎。
コーナーをかっこよく曲がったり、障害物を乗り越えて、最速を目指そう。
初めてキックバイクに乗るキッズが、安心して体験できるスペースもあるよ。
観戦方法
一般駐車場を利用していただき、危険のない場所でご観戦ください。
選手の方へお知らせ(テクニカルガイド、エントリーリスト等)
・テクニカルガイド(9月12日更新) チップ装着方法、補給について追記しました。
テクニカルガイドCOPPA_AYAGAWA_2024[PDF:9.93MB]
・エントリーリスト(一般の部)
・選手の駐車については、こちら[PDF:463KB] にお願いします。
なお、降雨の影響によっては、テクニカルガイド8ページに記載の駐車場の一部が使用できなくなるため、
満車の際には、①第2選手駐車場[PDF:475KB] をご利用いただき、①が満車になりましたら、②綾上支所駐車場[PDF:470KB] を
ご利用頂ますよう、ご協力よろしくお願いします。
・自転車で会場まで来る選手については、ふれあい運動公園に直接お越しください。
また、運動公園建物内に荷物置き場を設けます。ご利用される方は、建物内事務所で手続きいただき、ご利用ください。
・運動公園建物内に、シャワーがあります。建物内事務所で手続きいただき、ご利用ください。
(数が限られていますので、譲り合いをお願いします。)
・町広報や、来年度のホームページ等に使用するために写真を撮影させていただきます。
掲載を控えていただきたい場合は大会本部若しくは受付まで申し出てください。
・(注意)大会前に試走される方は、地元住民(住宅付近や歩行者)に配慮した走行をお願いします。
・エントリーはこちら たくさんのエントリーありがとうございました。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/96768/(スポーツエントリー)
(JBCFのエントリーについてはJBCFのページから行ってください。)
交通規制について
大会当日8:00から最大16:00頃まで、特設コース上は全面通行止めとなります。
詳しくはこちらをご覧ください。
ボランティアについて たくさんのご応募、ありがとうございました。
大会を一緒に盛り上げていただける、ボランティアスタッフを募集しています。(令和6年7月31日まで)
応募方法はこちらをご覧ください。
協賛企業を募集中 たくさんのご協賛、ありがとうございました。
大会をいっしょに盛り上げていただける、協賛企業を募集しています。(令和6年7月31日まで)
詳しくはこちらをご覧ください。