公開日 2025年09月30日
綾川町総合運動公園で11/16(日)にジョギング教室を開催します。
講師は4大会連続五輪出場を果たし、かがわマラソンアンバサダーでもある福士加代子さんです!
体操、ストレッチの方法や走るときの姿勢、フォームについてなど、これからジョギングを始めたい人や初心者に向けた内容を予定しています。
健康維持、増進のため、かがわマラソンをより楽しむため、陸上競技場を思いっきり走ってみませんか?
ぜひお気軽にご参加ください!
- 主催等
主催
梅の里あやがわ生涯スポーツ実行委員会
後援
綾川町
綾川町教育委員会
協力
かがわマラソン実行委員会
綾川ジョギングクラブ
- 開催場所
綾川町総合運動公園陸上競技場
(香川県綾歌郡綾川町陶1536番地1)
※少雨決行
※荒天時は綾川町総合運動公園体育館アリーナで実施
- 開催日
令和7年11月16日(日)
※「綾坂地域農業フェスティバル2025」内で開催
- タイムスケジュール
時間 内容 12:15~12:45 受付 12:45~13:50 教室
※荒天時時間 内容 12:30~12:45 受付 12:45~13:20 教室
- 参加料
無料
-
参加方法
当日、開催場所にて受付してください。
-
駐車場
「綾坂地域農業フェスティバル2025」駐車場をご利用ください。
・綾川町総合運動公園多目的グラウンド
・日東河川工業株式会社(臨時駐車場)
・フジタ自動車工業株式会社(臨時駐車場)
※臨時駐車場から会場まではシャトルバスが運行されます。
※「綾坂地域農業フェスティバル2025」開催中のため、会場周辺の道路及び駐車場はたいへん混み合います。なるべく乗り合わせで余裕をもってお早目にお越しください。
会場周辺の道路事情や駐車場の混雑等により参加できなかった場合は誠に申し訳ございません。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
-
注意事項
・傷病、事故、紛失等に対しては、主催者が加入する保険の適用のみとします。自己の責任において参加してください。
・教室の映像・写真・記録等が新聞・広報紙等に報道・掲載・利用される場合があります。予め承諾いただいたものとして取り扱いいたします。
-
講師
福士 加代子 さん
4大会連続五輪出場
世界選手権女子マラソン銅メダリスト
ワコール女子陸上競技部アドバイザー
かがわマラソンアンバサダー
1982年3月25日生まれ。青森県北津軽郡板柳町出身。五所川原工業高校で陸上を始め、2000年にワコールへ入社。2002年に3000mと5000mで当時の日本新記録をマーク、10000ⅿでも日本選手権6連覇を果たすなど、「トラックの女王」と呼ばれた。
ハーフマラソンでは2006年に当時の日本新記録を樹立。トラック種目で2004年のアテネから2012年のロンドンまでオリンピック3大会連続出場。2008年大阪国際でマラソンに初挑戦し、2013年の世界選手権モスクワ大会で銅メダルを獲得。2016年のリオデジャネイロオリンピックにマラソンで出場し、日本の女子陸上選手で初めてオリンピック4大会連続出場を果たした。その他、全日本実業団対抗女子駅伝では20年間で通算108人抜き、世界選手権は5大会出場するなど、日本女子長距離界の第一人者として活躍した。
2022年1月の大阪ハーフマラソンを最後に、第一線を退く。現在は、ワコール女子陸上競技部のアドバイザーとして指導も行うほか、自身が企画・運営・主催をするランイベント「笑って走れば福来たる駅伝」(通称:「笑福駅伝」)を2023年4月から毎年開催、故郷の青森などを含めた全国展開も視野に、走ることの楽しさを伝える活動を行っている。
-
その他
本教室はかがわマラソンのステップアッププログラムの全5回のうち第1回目となります。
全5回すべてに参加された方には、かがわマラソン実行委員会より皆勤賞としてミニギフトを贈呈します。
ステップアッププログラムへの参加をご希望の方は、受付でお申し出ください。
詳細はかがわマラソン公式ホームページをご覧ください。
https://kagawa-marathon.com/Runner/alignment/entry-89.html